2014年5月15日木曜日

火山災害

昨日は池上彰の解説で、火山災害の3時間番組が放映された。

ポンペイ遺跡は昔、見学したことがあるので、その復習のつもりで見ていたが、ヴェスビオ火山の大噴火で、その南のポンペイだけでなく、西のへリクラネイムや北のソンマレスチアーム?など埋没していた都市が最近発掘されていることを知って驚いた。

大噴火だから周辺を探せばまだ他にも埋没している都市が存在している可能性があるだろうという。

火山国日本人はソレントやアマルフィなど絶景の観光地だけを堪能しては居れない。

九州は北と南の島が、阿蘇の大噴火でつながったという。
今回の熊本地震で、おおきな災害が発生しているが、その産物で、古代遺跡の発見にでもつながれば、せめてもの幸いであるのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿